このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

スチームクリーナーで畳をラクラクお掃除 ダニ・カビ対策にも効果アリ?

畳 スチームクリーナー

畳のお手入れといれば掃除機をかけて硬く絞った雑巾で拭くというのが定番ですが、すっかり普段の掃除は掃除機をかけるだけ…なんてことはないでしょうか?

たった6畳ほどの我が家の和室ですら、超絶面倒な畳の雑巾がけ

そんな面倒な畳の雑巾がけが、スチームクリーナーのおかげでとってもラクになりました!

この記事では、ダニ対策にもなる畳のスチーム掃除についてご紹介します♪

スポンサーリンク

畳にスチームクリーナーは大丈夫?

そもそも畳にスチームクリーナーって使っていいの?というのも気になるところですね。

スチームクリーナーを販売している各メーカーの商品説明を確認したところ、「畳のおそうじに!」といった記述があるので基本的にはOKのようです。

我が家のスチームクリーナー(アイリスオーヤマのSTM-410)も畳が洗浄対象となっていましたよ。

▼ しっかり掃除にはキャニスタータイプがオススメです ▼

愛用のスチームクリーナー【アイリスオーヤマ STM-410E】私が選んだ3つの理由
私の愛用のスチームクリーナーは アイリスオーヤマのキャニスタータイプ <STM410-E> です。 スチームクリーナーが欲しい!と思ったワケ そもそもなぜスチームクリーナーを購入しようと思ったのか。 …

畳をスチーム洗浄する時の注意点

ちなみにスチームクリーナーの説明書には畳洗浄について下記のような注意書きがありました。

カビや色ムラ(変色・変質)の原因になりますので、スチームを当て過ぎないでください。また、使用時は室内の換気を行ってください。

畳には吸放湿性があるため適度な水分は問題ないですが、過度な水分はカビやダニの発生の原因になってしまいます。

スチームクリーナーは高温の蒸気で洗浄するので、室内の換気などにしっかりと注意しながら作業を行いましょう。

▼ 素材の確認は忘れずに! ▼

知っておきたいスチームクリーナーのメリット・デメリット 苦手な素材もあるんです
高温スチームの力で汚れをゆるませて、楽にお掃除できるスチームクリーナー。そんなスチームクリーナーのメリット・デメリットについてまとめてみました。 スチームクリーナーのメリット やっぱり油汚れは得意です…
スポンサーリンク

スチームクリーナーで畳の拭き掃除

それでは早速スチームクリーナー畳の拭き掃除を行います。

\ 使っているのはこちらのスチームクリーナーです /

フローリングを掃除する時と同様に、床掃除用のフロアノズルにカバーを装着して準備します。

フロアカバー 使用前

今回、畳掃除用に新品のカバーをおろしました。

もともとフロアノズルカバーは1枚しか付属していないので、替えカバーを追加購入しておくと場所別に使えて便利です。

\ あると便利な替えカバー /

まずはしっかりと畳全体に掃除機をかけてから、スチームクリーナーを畳の目に沿ってゆっくりと動かしながら拭き掃除をしていきます。

ちなみに、スチームクリーナーは使用開始時には少し水が出るので(はじめに水が出てから蒸気に変わる)いきなり畳で使用せず、洗面所など濡れてもいい場所でしっかり蒸気が出ることを確認してから使いましょう。

同じ場所ばかりかけすぎないように注意しながら、2往復ずつスチームしてみました。

湿気も充満するので、もちろん窓は全開です。

畳 スチームクリーナー

畳全体をスチーム掃除したあと、念のため乾いた雑巾で乾拭きしてみましたが、水分はほとんど感じられませんでしたよ。

高温の蒸気のおかげでしっかりと水分が蒸発しているのか、畳に湿気が残っている感じはしませんでした。

なによりうれしいのが、雑巾掛けと違って立ったまま作業ができるのでとにかく楽チン

6畳ほどの和室の拭き掃除があっという間に終了しました。

 

そして部屋全体を拭き掃除し終わった後のカバーがこちら。

フロアカバー 使用後

思った以上に汚かったです…。

そんなに汚れていないと思っていたのに…こんなに汚れがとれました。。

畳の黒ずみは落ちるのか?

さて、畳全体にスチームをかけると見た目にはほぼ変わらないもののかなりのスッキリ感! なんだか空気も違うような気さえします。

ただ我が家の畳、一部分に謎の黒ずみがあるのです。

スチーム掃除でこれもすっきりキレイになればいいなぁと期待していたのですが結果はこうでした。

こちらが掃除前の問題の黒ずみ。シミ?のようにも見えます。

畳 黒ずみ before

スチーム掃除後こうなりました。

畳 黒ずみ after

。。。

はい、変わりませんでした。

さすがにゴシゴシするのは心配だったのでささっとかけただけなのですが、目視だとすこーーし薄くなったようにも見えます。

でも写真だと変わらないですね。。

見た感じカビっぽくはないのですが…こちらは別途対策を考えようと思います。

スポンサーリンク

畳のダニ・カビ対策への効果は?

畳のお手入れで気になるのはやっぱりダニ・カビの予防と対処法

ダニ・カビ対策がスチームクリーナーでの拭き掃除で叶うとなるととっても嬉しいのですが、実際はどうなのでしょうか?

ダニの予防と対処法

ダニは食物・温度・湿度の3つの条件が揃うと大量発生につながるそうなので、ダニが好む温度(25〜30度)と湿度(70〜80%)に気をつけることが予防につながります。

当たり前のことですが、こまめな掃除と除湿が重要ということですね。

万一大量発生してしまった場合の対処法としては畳をはがして屋外での天日干しが効果的なようですが、実際行うとするとなかなか大変なのではないでしょうか。

ダニは高温に弱く50度の加熱だと20〜30分、60度以上だと短時間で死滅するそうなので、100度近いスチームで掃除を行うスチームクリーナーはダニ対策に最適です。

ただし、スチームによる加湿は心配なので窓を開けての換気は必須です。スチーム掃除後に除湿機を使用するのも良さそうですね。

とりあえず私も「ダニ撲滅…!!」という強い念を送りながらスチーム攻撃しておきました。

カビの予防と対処法

一方のカビですが、こちらもダニと同様主な原因は湿気です。

湿気を吸収する能力が高いのが畳の良さなのですが、それが梅雨時期等のカビ発生にもつながってしまうそうです。

なので予防としてはやはりこまめな掃除、換気、除湿になりますね。

ちなみに掃除機をかけることも畳の除湿になるそうですよ。

カビもダニと同様に高温が苦手なので50度のお湯を90秒かけると死滅するそうですが、畳にお湯をかけるわけにはいかないのでここでもスチームクリーナーの高温スチームが効きそうです。

スポンサーリンク

まとめ

スチームクリーナーでの畳の拭き掃除はとにかく時間をかけずにラクしたい私のようなタイプにはぴったりでした。

普段の掃除では落としきれない汚れもとれて、なおかつダニ・カビ予防にもなるなんて嬉しいですね。

くれぐれも換気にだけは気をつけて、これからもスチーム掃除で畳のキレイを保っていきたいと思います!

\ 値段も手頃なオススメスチームクリーナー /