どこかで引っ掛けたのか、お気に入りのTシャツにいつの間にか小さな穴が空いている!!
そんなことってありませんか?
ほんの小さな穴だけど、このまま着るのはさすがに恥ずかしい…
糸でかがって修理する方法もあるけれど、うまくできる自信もないし、正直面倒くさい。。
そんなちょっとした衣類の補修にぴったりなのが、ダイソーのアイロン接着タイプの補修布です。
困った虫食い穴やこげ穴、カギ裂きも、100均グッズでサクッと修理しちゃいましょう!
ダイソーの補修布<アイロン接着タイプ>
カットソーにあいてしまった小さな穴をできる限り簡単・ラクに補修すべく購入してきたのが、ダイソーの補修布です。
カギザキ、虫食い穴、こげ穴などなど衣類の補修に便利な、アイロン接着ができる補修布です。
安心の日本製で、もちろん100円(税別)です。
1枚8cm×10cmの補修布が6色セットになっています。
今回修理する洋服の色にあわせて「濃いタイプ」のセットを選びました。
濃いタイプには、紺色・ブルーグレー・薄いグレー・茶色・ベージュっぽいグレー・黒の使い勝手の良さそうな6色が揃っています。
材質はポリエステル100%で、本当にコレで大丈夫?と不安になるほど薄っぺらいですが、水洗い・ドライクリーニングもOKなのだとか!
ダイソーの補修布で衣類の穴を補修
それでは早速、ダイソーの補修布で衣類の補修をしてみましょう。
こちらが問題の穴あきカットソーです。
しっかりとした厚手の生地なのですが、どこでひっかけたのか気がついたら肩の近くに小さな穴があいてしまっていました…。
補修方法は
- 補修する部分より少し大きめに補修布をカットする
- 衣類の裏側から補修布の接着面(ザラザラ面)を補修箇所にあてる
- あて布をあてて、中温のアイロンで約10秒強く押さえる
たった、コレだけ!
どんなに不器用でも失敗する可能性は低そうです。笑
まずは裏返して補修する穴を確認します。
写真では色が飛んでしまっていますが実際は濃いブルーグレーの洋服なので、一番近い紺色の補修布を使うことにしました。
補修布を穴より大きめにカットして、穴をふさぐようにあてます。
補修布の上にあて布をしてアイロンでぎゅーーーっと押さえると、しっかりと接着されました。
表に返してみるとこんな感じ。
よーーく見るとわかりますが、パッと見では穴とはわからなくなりました!
これでもうしばらくはこの服を着ることができそうです♪
補修布のデメリット
たった100円で簡単に衣類の補修ができるダイソーの補修布ですが、アイロン接着タイプなのでもちろんアイロンが必要です。
一人暮らしなどでアイロンを持っていない!という方は残念ながら使うことができません。
アイロンは持っていないけど簡単に衣類の補修をしたい!!という方は、アイロン不要の補修シールもあるので探してみてはいかがでしょうか?
補修布の耐久性は?
補修布の気になる耐久性についてですが、補修後すでに10回以上洗濯を繰り返していますがまったくはがれ落ちることもなく安心してじゃぶじゃぶ洗濯しています。
使用する布との相性もあるのかもしれませんが、今の所簡単にはがれたりすることはなさそうです。
まとめ
裁縫が苦手な方も、アイロンだけで簡単に衣類の補修ができるダイソーの補修布。
とにかく早く!安く!簡単に!衣類の補修がしたいという方は、ぜひダイソーで探してみてくださいね。