急に壊れると困る生活家電といえば、やはり冷蔵庫と洗濯機ではないでしょうか。
そんな2大生活必需品のどちらもが、購入から10年以上経過してしまっている我が家…。
今は元気に動いてくれていますが、急に動かなくなる日も近いのでは…。。
そんな不安から家電の買い替えについて考えてみました!
家電の正しい買い替え時期は?
冷蔵庫も洗濯機もなかなか高額なお買い物なので、壊れていないのに買い替えるのはもったいないと感じてしまいますが、そもそもベストな買い替え時期はいつなのでしょうか?
家電の寿命は10年はホント?
「10年目に家電が次々壊れた」なんて話もよく聞きますが、なんとなく定説となっている「家電の寿命10年説」は本当なのでしょうか?
調べてみると冷蔵庫の寿命は一般的に10年程度だそうですが、家電の中では長寿命で20年近く使える場合もあるのだとか。
確かに実家の冷蔵庫なんてかなりたっている気が…。
洗濯機については使用頻度にもよりますが5〜8年程度が寿命のようです。寿命は使用回数によるので、1日に何回も洗濯機を回す場合は3年ほどで壊れてしまうこともあるそうです。
節電だけではなく事故の可能性も
年々省エネ化が進み、大物家電の買い替えで消費電力を大幅に抑えることができるということはよく知られていますが、寿命を過ぎた電化製品を使い続けることは思わぬ事故にもつながります。
メーカーの最長保証期間から4〜5年が寿命の目安ともいわれているので、寿命を迎える前に早めの買い替えが良さそうですね。
ちなみに我が家の冷蔵庫は2008年製、洗濯機は2007年製…。
取扱説明書によると、冷蔵庫は製造打ち切り後9年、洗濯機は製造打ち切り後6年で補修用部品の保有期間も終了するそうで…
これは早急に買い替えを考えなければ…
特に洗濯機!!!
なんだかいつ壊れてもおかしくないような気がしてきました…。
故障に備える
さて、ここまで一般論を述べてみましたが、そうは言ってもすぐには買い替えられない!!!(家計的に)というのが実情…。
ただいつ壊れてもおかしくないのも事実なわけで…
ひとまず急な故障に備えて準備だけはしておくことにしました。
買い替え家電を決めておく
急な故障による買い替えで困るのは出費だけではありません。
生活必需品のため、壊れてしまうと1日でも早く新しいものを手に入れようと適当な買い物をしてしまう可能性が高いです。
おそらく家電量販店に駆け込んで、在庫のあるもの、配送が早いものの中から妥協して選んでしまいそうです。
高額商品のうえ、10年近く使用するのにこれではもったいない…!!
あらかじめ決めておくことのメリット
欲しい商品が決まってさえいればその商品の在庫を問い合わせてからお店に向かえるので、いざという時にも無駄なく行動ができそうです。
また、故障する前に日頃から考えておくことで、商品の機能やスペックについてもしっかりと検討することができて商品選びでの失敗を減らせます。
常に候補をあげて情報収集をしておくことで、その商品のお得情報もゲットしやすいはずです。
そうすることで「安くなっていたから」ではなく「購入予定のものが安くなっていたから」というはっきりとした理由で満足できる買い物ができそうです。
できれば故障前にお得に購入できる機会に出会えるのが理想です。
買い替え候補決定
ということで、まずは洗濯機について「今買い替えるならコレ!」を考えてみました。
洗濯機に求める条件
家電に求める条件はそれぞれのライフスタイルにもよるので、本当に人それぞれだと思いますが、私が洗濯機に求める条件はこちら。
- デザイン
- 乾燥機つき
- ドラム式
- 国産メーカー
以上!
まさかのデザイン重視ですが、毎日使うものなので私にとっては節電や機能より見た目が最優先なのです!
この「自分が求める条件」をあげておくだけでもいざという時にブレない買い物ができるのではないでしょうか。
最新モデルから選ぶ
今後の買い替えのための商品選びなので、最新モデルから選んでおくのがよいでしょう。
私の場合、2〜4の条件だけでもかなり絞り込めました♪
デザインと機能で選べば間違いなくPANASONICのCuble一択なのですが
…かっこいい…!!
ただ、「スマホで洗濯」機能とかいらないのでもう少しお安くならないかな…というのが正直なところ。。
こちらもデザイン的に気に入ったのですが、残念ながら乾燥機能なし…。
現在の無印のドラム式洗濯機はこちらのメーカーで作られているようですね。たしかに見た目も似てる…!
そして無印良品のドラム式洗濯機も現行のものは乾燥機能がありません。残念。。
妄想ショッピングは楽しい
家電好きなので、いろいろなメーカーのサイトを見ながら実際に買うつもりでアレコレ考えるのはとっても楽しかったのですが、これが急に故障してすぐに買い替えないと…!という場合だとおそらくこんなに楽しめないと思います。
どんなものでも「どれにしようかな〜」と考える時間は楽しいもの。
せっかくなので故障前に妄想ショッピングを楽しんでおきましょう!
まとめ
ひとまず買い替え候補も決まり、おおよその金額とスペックの確認ができたのでいざという時もあわてず買い替えできそうです。
あとは購入資金を確保するだけ…!!
なんとか故障前の買い替えを目指したいと思います!笑